ファミサポとは?

子育ての「援助をうけたい方」と「援助を行いたい方」をつなぐ、町民みなさんでつくる相互援助活動のネットワークです。

ファミリー・サポート・センターはこんなときに利用できます!

保育施設等の開始前、終了後の預かり
保育施設等までの送迎
放課後、児童クラブ終了後の預かり 

子どもの習い事などへの送迎 
保護者の短時間就労のとき 
保護者の病気や通院、外出のとき

【会員の種類】※枝幸町に住民票がある方(すべての会員共通)

おねがい会員
子育ての援助を受けたい方

0歳から小学6年生までのお子さんがいる家庭

まかせて会員
子育ての援助を行いたい方

18歳以上の子育てに熱意のある健康な方

両方会員
両方を兼ねる方

【会員になるためには

・会員登録は無料です。顔写真2枚(縦3cm、横2.5cm)をご持参ください。
(写真はセンターで撮影することも可能です) 

・会員登録、事業説明は30分から1時間程度かかります。

・アドバイザーが対応しますので、事前に来館日時をご相談の上お越しください。

枝幸町は20~70代のまかせて・両方会員さんが活躍されています。 
みなさん優しくて明るい会員さんです。

①会員の登録は、センターで随時行っています。
②アドバイザーから事業説明を受けてもらいます。
③会員証を発行します。
④おねがい会員は、子育て援助依頼を開始。
まかせて会員は講習を受講後、活動を開始します。   (原則、1年以内に24時間の講習を受講します)

援助活動の流れ

①援助活動の依頼
子育てサポート拠点施設「にじの森」内のセンター(0163-64-7717)もしくは、ファミサポアドバイザー(080-6085-7716)まで電話などで連絡をしてください。
※必ずアドバイザーに依頼をしてください。アドバイザーに連絡がない場合の利用は、補償保険と助成の適用対象外となります。
②まかせて会員を紹介
アドバイザーは援助が可能なまかせて会員を探し、おねがい会員に紹介します。
③事前打ち合わせ
おねがい会員とそのお子さん、まかせて会員、アドバイザーの4者で顔合わせし、事前打ち合わせを行います。依頼日時や内容、活動場所、お子さんの様子など援助に必要な事項を確認します。活動前に一度顔合わせすることで、安心して援助活動が行えます
④援助活動の実施
まかせて会員は終了後に活動報告を書き、おねがい会員の確認印をもらいます。
⑤報酬の授受
おねがい会員は、既定の報酬と実費をまかせて会員に支払います。
⑥活動内容の報告
まかせて会員は、活動報告書をセンターへ提出します。
月末の活動の際は、翌月の5日までにお願いします。

※状況によって、まかせて会員を紹介できない場合がありますので、ご了承ください。

※援助活動の希望は1か月~2週間前を目途にご相談いただけると、まかせて会員さんをご紹介しやすくなります。

※予定の変更や、キャンセルなど事前にお知らせいただければ、キャンセル料はかかりません。まずは、アドバイザーへお早目にご相談ください。


援助に対する報酬

活動日

活動報酬

(30分間・子ども1人当たり)

月曜日~金曜日

(7:00~19:00)

400円

上記以外の時間

土日・祝祭日

450円

きょうだいで、2人目以降の子ども

上記の半額

活動時間は、子どもを預かるためにまかせて会員が活動を開始した時からはじまり、子どもを引き渡した時に終了します。

 


報酬の利用助成

枝幸町ファミリーサポートセンターの援助活動を利用した方に対して、利用者の負担軽減と援助活動の普及を図ることを目的に、支払った報酬の助成を行っています。

  • 助成の対象:報酬(交通費、その他の実費は助成の対象ではありません)
  • 助成の額:報酬額の2分の1
  • 申請方法:所定の申請書に必要事項を記入し提出(手続きは、センターが行います)
  • 受取方法:活動の翌月月末に、指定の口座に振り込まれます

よくあるご質問

Q: 他に仕事をしていたり、短時間、冬だけ等でまかせて会員として活動することはできますか?

A : はい、できます。

登録申請書に活動できる時間帯を記入することとなっていますので、ご自身のご都合に合わせた形で活動が可能です。

Q: すぐには利用しないけれど、会員登録はできますか?

A : はい、できます。

まかせて会員の方は、原則 講習会の受講後活動開始となるので、まずはご登録頂き、直近の講習会を受講して下さい。おねがい会員の方は、援助が必要になった時の備えとしてぜひご登録下さい。

Q: 援助活動の場所はどこでもいいのでしょうか?

A : 原則、まかせて会員、おねがい会員の自宅、もしくはにじの森内キッズスペースを利用して預かることができます。 お互いの了解が得られているのであれば、近所の公園などで遊ばせることも可能です。注意事項を十分話し合い、トラブルが生じないように事前打ち合わせでの確認をお願いします。 

会員登録の際に、『相互援助活動の手引き』をお渡し、詳しい説明をさせていただきます。ご不明な点や、確認しておきたいことなどありましたら、随時 お気軽にアドバイザーまでお問合せください。

ファミサポつうしん


ファミサポつうしんバックナンバー

ダウンロード
ファミサポつうしんNO.1-PDF.pdf
PDFファイル 1.7 MB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.2-PDF.pdf
PDFファイル 2.1 MB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.3-PDF-.pdf
PDFファイル 2.3 MB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.4-PDF-.pdf
PDFファイル 2.1 MB

ダウンロード
ファミサポつうしんNO.5 PDF.pdf
PDFファイル 1.7 MB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.6 PDF.pdf
PDFファイル 737.3 KB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.7.pdf
PDFファイル 3.5 MB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.8.pdf
PDFファイル 2.4 MB

ダウンロード
ファミサポつうしんNO.9.pdf
PDFファイル 3.8 MB
ダウンロード
第4期講習会申込書(5月12日変更版).pdf
PDFファイル 75.5 KB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.10.pdf
PDFファイル 3.0 MB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.11.pdf
PDFファイル 2.0 MB

ダウンロード
ファミサポつうしんNO.12 PDF.pdf
PDFファイル 2.6 MB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.13.pdf
PDFファイル 3.3 MB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.14.pdf
PDFファイル 2.0 MB
ダウンロード
ファミサポつうしんNO.15.pdf
PDFファイル 3.4 MB

「ダウンロードボタン」をクリックすると、ファミサポつうしんのバックナンバーをダウンロードできます。